
シミを消すアイテムには何がある?どんな方法がいいの?
女性にとって、肌の美しさは誰もが手に入れたいもの。10代・20代の若い世代では肌の悩みといえばニキビや吹き出物、毛穴の黒ずみなどが多いのですが、30代頃から一気に増えるのが「シミ」の悩みです。
多少ニキビや吹き出物があっても実年齢より老けて見られることはほとんどありませんが、シミのある肌は、それだけで一気に老けた印象を与えてしまいます。
シミが気になり始める30代頃は、お肌のハリなど20代の頃との違いに焦りを感じ始める時期ですから、少しでも若く見られたいという思いもひときわ強くなりますよね。
たるみのない、ハリのある肌は運動や食事などの努力である程度は手に入れられても、シミに関しては一度できてしまうと、そう簡単には元に戻れない、と思う方も多いでしょう。
では、シミのない肌を手に入れるための「シミ取り」にはどのような方法があるのでしょうか?
美白化粧品で、シミ取りは可能?
シミやくすみが気になり始めたら、まず自分で手軽にできる美白化粧品を使ったお手入れを第一に考える方が多いでしょう。
美白化粧品とは、厚生労働省で認められた美白有効成分が配合された化粧品のこと。ただ、美白成分といってもその種類は多く、すべてが直接的にシミを取って肌を白くする効果があるというものではありません。
美白成分とは、メラニンの生成を抑制することでシミやそばかすを防ぐ働きをするものがほとんどで、一般的には「これからできるシミやそばかすを予防する」もの。すでにできてしまったシミに関しては、これ以上濃くならないようにはできても消したり薄くしたりという効果はほとんど期待できません。
とはいっても、私たちの肌には、まだ表面に出てきていないけれどこれから出てこようとしている「シミ予備軍」がたくさん潜んでいるのです。
これらの新しいシミたちを表面に出て来る前に予防することは、シミのない美肌づくりにはとても重要なこと。「今あるシミを消せないんじゃ意味がない」などと美白化粧品を使わないのは実にもったいない話なのです。よく耳にする代表的な美白成分には次のようなものがあります。
●アルブチン
紫外線に当たると肌は細胞を守るためにメラニン色素を生成し、チロシナーゼという酵素の働きによりメラニンを黒く変色させます。
アルブチンは、このチロシナーゼ酵素の働きを抑制する作用があり、シミの原因となるメラニンの黒色化を防ぐことでシミをできにくくします。
●ビタミンC誘導体
ビタミンC(L-アスコルビン酸)は美肌に欠かせない成分ですが、もともと水溶性で熱に弱く不安定で、化粧品に配合するとビタミンCの性質が壊れやすいという弱点がありました。
そんなビタミンCを安定化させ、肌の角質層へ浸透しやすく改良したものがビタミンC誘導体です。ビタミンC誘導体はメラニンの生成を抑制し、さらにメラニンの排泄を促進する働きもあります。
さらにニキビ肌の改善や毛穴の引き締め、コラーゲン生成など、美白以外も期待できます。
●カモミラET
ハーブとして知られているカモミールから抽出した美白有効成分。紫外線などの刺激を受けた肌は、肌を保護するためにメラニン色素を作るよう指令を出します。
その指令を、メラニンを作るメラノサイト細胞へ伝える働きをするのが情報伝達物質のエンドセリンですが、カモミラETはこのエンドセリンの働きを抑制することでメラニン色素の生成を阻止します。
また、カモミラETはターンオーバーを正常化させる働きもあり、できてしまったメラニンの排出促進も期待できるという優れた成分です。
皮膚の漂白剤、ハイドロキノンでシミ取り
美白ケアに関心がある方なら「ハイドロキノン」を一度は耳にしたことがあるでしょう。
ハイドロキノンはお肌の漂白剤とよばれるほど強力な成分。アルブチン同様に、メラニン色素を黒色化させるチロシナーゼ酵素の働きを抑制する働きをしますが、その効果はアルブチンの100倍あると言われるほどです。
あまりに効きすぎるため、そして刺激も強いため、以前は医療機関でしか取り扱いができなかったのですが、規制緩和により一般の化粧品にも配合が許されるようになり、今ではハイドロキノン配合の美白化粧品がいろいろと市販されています。
ハイドロキノンの具体的な働きは次のようになります。
[メラニン生成を完全ブロック]
シミの原因となるメラニンを作るメラノサイト細胞の働きを抑制し、メラニンを生成させないようにします。さらに、生成されたメラニンの黒色化を阻止することで、シミの元を効果的にブロックします。
[黒くなったメラニンを薄くする]
ハイドロキノンには酸化して黒くなってしまったメラニンを元の状態に戻す還元作用があります。すなわち、できてしまったシミも薄くなることが期待できるのです。
ハイドロキノンがその他の美白成分に勝るのは、何といっても「できてしまったシミを薄くすることが期待される」こと。シミに悩む人のほとんどは、これからできるシミの予防よりも今あるシミをなんとかしたいという思いの方が強いでしょうから、ハイドロキノンはぜひ試してみたい成分ですよね。
日本で市販されているハイドロキノン配合の化粧品は、ハイドロキノン濃度が2%未満なので刺激も少なく安心して使用できますが、海外コスメには4%を超えるものもあるので注意が必要。
高濃度のハイドロキノン化粧品は効果も高いのですが、副作用などのリスクも高くなります。医療機関での専門医の指示のもとに正しく使用する以外は絶対に避けましょう。
レーザー治療で、今すぐにシミを取る
美白化粧品やハイドロキノン化粧品でのケアでは、シミ取りが期待できると言っても、ある程度の時間がかかります。
一定期間で継続したケアを行ってからでないと効果は実感できません。効果が出る前にあきらめてしまい、結局シミ取りも実現できず美白化粧品にかけたお金と時間を無駄にしてしまう人も少なくないでしょう。
すでにできてしまったシミを今すぐに消したいなら、美容クリニックでのレーザー治療という方法になります。
レーザー治療とは、黒い色にだけ反応するレーザーを肌に照射し、黒いメラニン色素だけを焼くことで、肌を傷つけずにシミを除去する方法。
しかし、シミの種類によってレーザー治療の施術方法も異なり、レーザーでのシミ取りが難しいものもありますので、自分のシミをよく観察した上で、信頼できるクリニックで専門医としっかり相談して行う必要があります。
では、レーザー治療にはどんな種類があるのか、代表的な施術方法を見てみましょう。
●Qスイッチルビーレーザー
シミ取りレーザー治療で最も一般的な方法がQスイッチルビーレーザー。スイッチを押してシミのある部分にだけ一瞬、強い光を照射し、メラニン色素だけを攻撃します。
紫外線が原因でできる一般的なシミや遺伝によるそばかすなどに利用されます。肝斑(女性ホルモンのバランスが原因となり、頬骨付近に左右対称にぼんやりと広がるシミ)に照射すると逆に濃くなってしまう可能性があります。
一度の施術で済み、比較的お手頃な価格のところも多く、ポピュラーなレーザー治療法です。
●ヤグレーザー
Qスイッチルビーレーザーよりも、肌の深い部分のメラニンに反応。2種類の波長を使い分け、頑固なシミもしっかり破壊します。一般的なシミのほか、タトゥーの除去にも利用される方法です。
●レーザートーニング
微弱なパワーの光を当て、色素を少しずつ飛ばしていく方法。レーザー特有のパチンという刺激や痛みもなく、レーザー治療が不向きな肝斑にも対応できます。シミの除去だけでなくコラーゲンの生成を促す効果も期待され、肌のハリやキメを整えられる美肌メリットもあります。
●フォトフェーシャル
複数の種類の光を同時に、顔全体的に照射し、シミを少しずつ薄くしていく方法で、広範囲に広がるそばかすの除去に適しています。レーザー治療のような痛みはほぼありませんが、1回の施術では効果はなく、5~6回繰り返して行うことで実感できるようになります。
レーザー治療の施術後は肌がとても敏感になっており刺激に弱いため、肌を安静にしておく期間が必要になります。
最低でも1週間は塗り薬や絆創膏で保護しなければなりません。また、施述後の肌が紫外線を浴びることは厳禁。ですから、レーザー治療を行う時期は紫外線の弱まる秋から冬にかけてがおすすめです。
サプリで体の内側からシミ取り
美白化粧品が外側からのシミ取りケアであるのに対して、体の内側からの美白対策となるのが美白サプリ。
美白が期待される成分が配合され、継続して摂取することでシミを薄くすることが期待されます。飲むだけのケアなので手軽で無理なく続けられるのが魅力ですね。
美白のためのサプリに配合されている成分にはL-システイン、ビタミンC、エラグ酸、プラセンタなどがあります。
中でもシミ取りに使用されるのがL-システイン。L-システインは皮膚や髪、爪などに存在しているアミノ酸の一種で、必須アミノ酸であるメチオニンから体内で作られる成分です。
体内のさまざまな酵素の働きをサポートし、代謝を活性化させるため、シミだけでなく肌あれやニキビ、しわなどを改善して健やかな美肌を手に入れられる、スーパーマルチな成分なのです。
複数の美白成分を組み合わせることでシミ取りの期待値もより高まりますので、複数の美白成分が含まれたサプリを選びたいもの。
また、抗酸化力に優れたビタミンEや、ビタミンCの働きをサポートするビタミンB群が一緒に入っているものもおすすめです。
医薬品でシミ取りのサポートを
サプリメントは栄養補助を目的とした健康食品であり、効果効能を明確に表示できないルールになっていますが、効果に対する根拠がなくても販売が可能です。
そのため中には全く効果が期待できないサプリメントもあるので、サプリ選びは慎重に行いましょう。サプリは自分で必要な成分を調べ、その成分が入っているサプリを選ぶというのが正しい選び方です。
価格的には高くなりますが、効果効能がきちんと認められた医薬品に分類されるものを選ぶ方がより期待値が高いです。
しかも、サプリメントは最低でも3カ月以上継続しないと実感できにくいので、長く続けられる価格帯のものを選ぶのも大きなポイントです。
シミ取りは自分に合った方法で
シミ取りの方法には、美白化粧品でのケア、ハイドロキノン化粧品でのケア、レーザー治療、美白サプリの服用などさまざま。それぞれの特徴をおさらいしてみましょう。
●美白化粧品
美白有効成分の働きにより、これからできるシミを予防するためのケア。肌の奥に潜むシミ予備軍をブロック。
●ハイドロキノン化粧品
シミの原因となるメラニンの生成を抑制するだけでなく、黒くなったメラニンを薄くする作用も。肌の漂白剤と呼ばれるほど強力なパワーで、できてしまったシミを薄くする期待値が高いのが特長です。しかし高濃度のものは副作用のリスクが高いので要注意。
●レーザー治療
レーザーを肌に照射し、黒いメラニン色素だけを焼くことで肌を傷つけずにシミを除去する方法。今すぐシミ取りをしたい人向け。シミの種類によってレーザー治療の施術方法も異なるので、信頼できるクリニック選びが重要。
●美白サプリ
美白によいとされる成分が入ったサプリメントを利用し、体の内側からの美白ケアでシミを改善。複数の成分が含まれたサプリを選ぶのがおすすめ。また、医薬品に分類されているものの方が高い効果を得られる。実感するためには3カ月以上の継続が可能なものを選びたい。
シミ取りの方法はいろいろありますが、自分の肌の状態と、いつまでにどこまでを目指すのかをきちんと確認し、自分のライフスタイルに合った無理なくできる方法を選んでくださいね。